【準備中】 SPECIAL MEALS スペシャルミールスフルセット 3~5人分 | 砂の岬 SUNANOMISAKI
最新のお知らせは、Instagramへ。クリック!
▲ 10000円以上のお買い物で送料無料 ▲

砂の岬 SUNANOMISAKI

【準備中】 SPECIAL MEALS スペシャルミールスフルセット 3~5人分

¥10,000

SOLD OUT

Request restock notification

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

◉ご購入の前に必ず「ショッピングガイド」「FAQ」をご確認ください。


砂の岬 SPECIAL MEALS
【スペシャルミールス】

旬の魚・肉・季節野菜を使用した
砂の岬で人気のスペシャルミールスに
ラッシー、チャイ、デザートをセットにしました。

なにを頼んでいいのかわからない、という方や
砂の岬のフルセットを楽しみたい、という方におすすめです。



砂の岬オリジナル
バナナミールスのランチョンマットを同封しております。
通常3枚同封しておりますが、5枚必要な方は、備考欄にご記入ください。



販売をスタートする前に、30組ほどお客様にアンケートをとりまして、食べた量の感想を聞き、3~5人分と決定しました。
4、5人でお召し上がりになる場合は、ライスが足りないこともありますので、追加で、単品ライスをご注文いただくか、ご自宅でご用意ください。



------------------------------------------------------


◉セット内容

①【ベジミールス】
野菜・豆のスパイス料理と、相性のよいライスを中心とした、南インドの菜食定食
味のベースは、南インドタミルナードゥ・カライクディの、ローカル食堂で食べるベジミールス
(使用する食材は、季節により変更します)

▲1
Vegetable Sambar ベジタブルサンバル
季節野菜を使用したお豆がベースのカレー

▲2
Paruppu Rasam ダルラッサム
ブラックペッパー香る酸味のあるスープ

▲3
Brinjal Kozhumbu プリンジャル・コロンブ
タマリンドとスパイスの強く爽やかな
酸味のある茄子のカレー

▲4
Keerai Kootu キーライ・クートゥー
ムングダールと葉野菜のココナッツ煮込み

▲5
Poriyal ポリヤル
野菜と豆のスパイス炒め

▲6
Oorugai ウールガイ
スパイスとオイルで漬けた辛く酸味のある漬物

▲7
Appalam / Papad アッパラム / パパド
豆の揚げせんべい

▲8
Banana Chips バナナチップ
ミールスに合わせた、インド産バナナチップス

▲9
Ponni Rice ポンニライス
湯取り法で炊いたインドの香り米


------------------------------------------------------


②【ノンベジアイテム】
魚介のカレー、肉のカレー
(使用する魚・肉は、季節により変更します)


Murungakkai Meen Kuzhambu
ドラムスティック・フィッシュ・コロンブ
ドラムスティックとその出汁、タマリンドの酸味、コリアンダーとフェンネルのさわやかな香りの、力強い味わいのグレイビー


Kothu Kari Varuval
ラムキーマ
ジリジリと攻めてくるスパイスとラム肉の食感
セミドライタイプのラムキーマはマドゥライ家庭の味

------------------------------------------------------


③【ラッシーとチャイとデザート】


Plain Lassi プレーンラッシー
甘いヨーグルトのドリンク、ラッシー
甘さと酸味がすっきり、現地のような濃厚ラッシーに仕上げました
(カレーとともに冷やしてお飲みください)


South indian Chai サウスインディアンチャイ
砂の岬では定番のチャイ
南インドのチャイを鮮明にイメージし仕上げた、スパイスなしのチャイ
(カレーを食べた後、温めてお飲みください。食前にアイスもおすすめです)


Badam Halwa バダムハルワ
アーモンドとギーとミルクとシュガーを
ぐつぐつと長い時間かけて煮込みながら作るスイーツ
(カレーの後に、チャイとともにお楽しみください)


------------------------------------------------------


【内容量】【原材料名】


▲ベジタブルサンバル 240g
トゥールダール、トマト、玉ねぎ、野菜、タマリンド、カレーリーフ、香辛料、塩

▲ダルラッサム 140g
トゥールダール、トマト、コリアンダー、ニンニク、タマリンド、カレーリーフ、香辛料、塩

▲プリンジャル・コロンブ 180g
トマト、玉ねぎ、にんにく、ナス、コリアンダー、タマリンド、カレーリーフ、香辛料、塩

▲キーライ・クゥートゥ 130g
ムングダール、ほうれん草、玉ねぎ、ししとう、ココナツミルク、ギー、香辛料、塩

▲ポリヤル 80g
季節野菜、ホワイトピース、玉ねぎ、ししとう、カレーリーフ、ココナッツファイン、香辛料、塩

▲ウールガイ 40g
季節野菜、オイル、カレーリーフ、香辛料、塩、砂糖

▲アッパラム / パパド 18g
ウラドダール、油、塩

▲バナナチップ 8g
バナナ、パーム油、塩

▲ポンニライス 250g×2
インドライス

▲プレーンラッシー 360g
ヨーグルト・牛乳・砂糖・レモン

▲サウスインディアンチャイ 360g
牛乳・茶葉・砂糖

▲バダムハルワ
アーモンド・牛乳・砂糖・香辛料

※合成着色料、人工甘味料、香料、保存料、安定剤は使用していません。


【保存方法】
ー18℃以下で保存

【賞味期限】
到着後、一週間以内にお召し上がりください


◉ご購入の前に必ず「ショッピングガイド」「FAQ」をご確認ください。

★写真は、イメージ写真です。冷凍カレーを撮影次第、アップいたします。

*Tax included.

*Limit of 3 per order.

*Additional shipping charges may apply, See detail..

About shipping fees

The shipping fee for this item varies by the shipping method.
  • ヤマト宅急便クール

    冷凍カレーはクール便で発送いたします

    Regional setting
    • Hokkaido

      • Hokkaido ¥1,330
    • Tohoku

      • Aomori ¥1,130
      • Iwate ¥1,130
      • Miyagi ¥1,030
      • Akita ¥1,130
      • Yamagata ¥1,030
      • Fukushima ¥1,030
    • Kanto

      • Ibaraki ¥1,030
      • Tochigi ¥1,030
      • Gumma ¥1,030
      • Saitama ¥1,030
      • Chiba ¥1,030
      • Tokyo ¥1,030
      • Kanagawa ¥1,030
      • Yamanashi ¥1,030
    • Shinetsu

      • Niigata ¥1,030
      • Nagano ¥1,030
    • Hokuriku

      • Toyama ¥1,030
      • Ishikawa ¥1,030
      • Fukui ¥1,030
    • Tokai

      • Gifu ¥1,030
      • Shizuoka ¥1,030
      • Aichi ¥1,030
      • Mie ¥1,030
    • Kinki

      • Shiga ¥1,130
      • Kyoto ¥1,130
      • Osaka ¥1,130
      • Hyogo ¥1,130
      • Nara ¥1,130
      • Wakayama ¥1,130
    • Chugoku

      • Tottori ¥1,230
      • Shimane ¥1,230
      • Okayama ¥1,230
      • Hiroshima ¥1,230
      • Yamaguchi ¥1,230
    • Shikoku

      • Tokushima ¥1,230
      • Kagawa ¥1,230
      • Ehime ¥1,230
      • Kochi ¥1,230
    • Kyushu

      • Fukuoka ¥1,330
      • Saga ¥1,330
      • Nagasaki ¥1,330
      • Kumamoto ¥1,330
      • Oita ¥1,330
      • Miyazaki ¥1,330
      • Kagoshima ¥1,330
    • Okinawa

      • Okinawa ¥1,840

*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.

インドのミールスとは?

ライスと数種類のスパイス料理からなる南インドの定食です。
州や地域によっても構成されるカレーの種類や組み合わせは様々。さらに、各家庭によっても違い、リーズナブルな値段の超庶民食堂とレストランでも全く違います。

砂の岬では、僕たちが一番好きな場所であるタミルナードゥ州、カライクディのローカル食堂の曇りなくハッキリとした味わいのミールスを提供いたします。





ご自宅での調理の仕方について

温めはじめる前に準備すること

▲ミールスは品数が多いため、温める手順に少し工夫が必要です。


◉大きな鍋×2
パスタ鍋、深いフライパンなどもOK
2口コンロで、同時進行すると効率よく早く温めることができます。


◉カレー・副菜を盛りつける小皿と、ライス用の大皿を用意
ベジミールスの場合、カレー・副菜の小皿は6種。スープ型~豆皿サイズが適しています。
※キーライ・クートゥ―(D)、ポリヤル(E)、ウールガイ(F)はサラっとしたカレーではないため、ライスの上に直接盛ることもできます。
※寒い日など、お皿をあらかじめお湯などで温めておくと、カレーを温かい状態でお召し上がりいただけますので、おすすめです。


◉お好みでカード(プレーンヨーグルト)を盛り付ける
カードをいっしょに食べると、よりインドの定食らしくなり、美味しく食べ終わることができます。


◉バナナリーフのランチョンマットをテーブルにセット



カレーを温める手順

①大きな鍋【鍋Aと鍋B】にたっぷりの湯を沸かす。 湯煎中は常に沸騰した状態を保つ。
②【鍋A】にライス(G)を入れ湯煎。(9~12分)
③ウールガイ(F)、は、水をはったボウルにつけて解凍。(湯煎しない!)
④ライスが温まったら、一度鍋から取り出し、袋を開けずに保温をキープしておく。

➄2つの鍋【鍋Aと鍋B】で、カレーを同時に温める。
【鍋A】ラムキーマ(J)を沸騰した鍋に入れて、2分湯煎する。
 追加で、フィッシュ・コロンブ(L)を入れて6~8分湯煎。

【鍋B】ベジタブルサンバル(A)、プリンジャル(C)、ポリヤル(E)を沸騰した鍋に入れて、
 3分湯煎する。追加で、ラッサム(B)、クートゥー(D)を入れて、3~4分湯煎。
 ※鍋が小さい場合は、【鍋B】の5つのアイテムを別々で湯煎する

⑥カレーがすべて温まったら、小皿に盛り付ける。
⑦カレーを盛り付けている間に、再度ライスを湯煎で温める。1~2分で温まったら、大皿に盛り付ける。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

A ベジタブルサンバル 5〜6分
B ダルラッサム 3〜4分
C ブリンジャル・コロンブ 5〜6分
D キーライ・クートゥー 3〜4分
E ポリヤル 4〜7分(食材により、湯煎時間は変動)
F ウールガイ 自然解凍か水解凍
G ポンニライス 7〜12分
H アッパラム/パパド 常温
I バナナチップ 常温

J ラムキーマ 8〜10分
K ドラムスティック・フィッシュ・コロンブ 6〜8分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


▲ポイント!
ライスがお湯に沈みにくいときは、落とし蓋などをして全体が浸かるようにして下さい。
お湯から引きあげ、たまに手でライスを優しくほぐすと、中央までしっかり温まりやすくなります。


▲レンジ対応(G)
ライス(G)は、レンジでも温めることができます。
袋の端を少しカットして、600Wで 1~2分、レンジで温める。袋からライスを耐熱皿に移して、ラップをかけて、3~5分。(途中2分ほどしたら、加熱のムラをなくすために、ライスを少しかき混ぜる)



ミールスの美味しい食べ方

▲ポイント!
カード(プレーンヨーグルト)をご用意していただくと、よりインドの定食らしくなり、美味しく食べ終わることができます。


①各アイテムを一口ずつ食べ、それぞれの味をお楽しみください。

②ライスを中心にお好きな順番で食べ進めます。
アッパラムやバナナチップもお好みで割りながら合わせると、食感に変化ができます。
(ラッサム、ウールガイ、カード(ご自宅で準備するプレーンヨーグルト)、は1/3ほど残しておきます。)

③ライスにラッサムやウールガイを合わせ、最後にカードも混ぜ合わせて食べ終わります。

● 
最初から、すべて混ぜ合わせて食べることは、あまりおすすめしません。
砂の岬のミールスは、アイテム一品一品に味の役割があり、ライスに1~2種を組み合わせて味わってください。

Related Items関連商品
  • SHOPPING GUIDE / FAQ  ご購入前にお読みください
    ¥111
  • 【準備中】 VEG MEALS ベジミールス 2~3人分
    ¥4,500
  • 【準備中】 VEG MEALS+CHAI ベジミールス+チャイ ▲1~1.5人分▲
    ¥3,000

Reviews of this shop